詳細をお答えできない問い合わせ
よく電話問い合わせで、
- 「むし歯を治すのにどれくらいの期間・費用がかかりますか?」
- 「歯周病で悩んでいます 治りますか?」
- 「根の治療途中なのですがなかなか良くなりません 今後が不安で… どうしたらよいでしょう?」
- 「歯が少なくなってしまってうまく噛めません。噛めるようになりますか?」
- 「噛み合わせがおかしいのですが、このまま放置してたらどうなりますか?」
- 「今通っている歯医者で抜いたほうがいいと言われました 抜いたほうがいいですか?」
- 「以前に歯が割れていると言われました 何か良い治療法がありますか?」
- 「治療費はいくらかかりますか?」
などの質問を受け、詳細に電話での説明を求められます。
患者さんの立場からするととても不安で心配なことでしょうから、できるだけ問い合わせに対して相談に応じたいのですが… 医療者側からすると、口腔内を診察していない状況でレントゲン等の口腔内資料もなく、電話だけでは詳細を答えられないのが正直本音です。もちろん人それぞれの表現法や感覚も異なるため、診察していない場合は大変申し訳ありませんが答えようにも答えられません。
一度拝見した上で、責任をもった考え・治療計画・治療費をお話ししたいため、拝見していない状態での詳細なお話は遠慮させて頂いておりますのでご了承下さい。
無責任な回答をしたくないためとご理解下さい。
キャンセル・遅刻について
当医院は完全予約制の診療体制で質の高い歯科医療を皆さんに提供できるよう約束した時間に合わせて事前に準備をし、万全の態勢で皆さんを迎えられるよう心掛けています。
皆さんから頂いた貴重な時間を最大限に生かして最良な治療を行なうため、皆さんにとっても私にとっても予約時間は貴重な時間です。そのため無断キャンセル・直前キャンセルはもちろん度重なる予約変更や頻繁な遅刻は、思いがけない理由・やむを得ない事情(病気・不幸など)なら致し方ありませんが、極力ご遠慮頂きたいと思います。
上記のような行為が繰り返し行われる方に関しては、通院をご遠慮頂くか、もしくは通院できる体制が整ってからの予約をお願いすることになりますのでご了承下さい。また、大幅な遅刻は他に予約している患者さんに迷惑になるため、場合によっては予定の治療ができない場合があります。そんな時は改めて予約を取り直すか時間内でできる治療をすることになります。
大変混みあっているためキャンセルがあった場合の次回の約束は、かなり先になってしまうこともありますので、ご理解の程よろしくお願いします。
予約は双方の約束事です。そのため診察予約を取る場合は、責任を持った予約をお願いします。
当医院からのお願いごとについてご理解とご協力をお願いします。
諸事情による予約変更のお願い
諸事情により急に休診にせざる負えない場合があります。
ご予約頂いた患者さんには大変ご迷惑をお掛けしますが、日程を変更して頂く場合があります。ご理解の程よろしくお願い致します。